こんばんは(只今寝かしつけを終え20時30分を迎えました。)
今日は記事というより、日記を書こうかと思います。表題にある通り、産後の生理痛についてです。
日記で書くので目次などなしに書いていきます。
ただ皆さんの「あるある」という共感を得たいだけです。
出産後1ヶ月近く悪露が続きました。
そして2週間くらい悪露が落ち着いたのでナプキン卒業したとき…まさかの出血!!このときは里帰りから帰ってきて徐々に普段の生活をしていたときでした。なので「あぁ、動きすぎなのか」「休めということか」なんて出血をポジティブに捉えていました。(完全に悪露復活って思っていました。)
でもなんだか悪露じゃない感じがする…
久しぶりのあの感じ…
嫌な感じがしたのは的中!!
悪露が終わり謎の出血は5日程度で終わり2日目がピークだったのです。まさかの生理が復活してびっくりしました。混合で母乳も上げているから流石にこんなことはないと驚きを隠せませんでした。
生理は次も周期通りに来ました。
「あぁ、本当に復活したんだ」と落ち込んでいました。
でもその後2ヶ月は出血はなく生理はきませんでした。「やっぱりまだ不定期なんだ」と思っていた矢先…
生理が来ました。
しかも1・2日目は2〜3時間置きに夜用ナプキンを変えなくてはならないほど多量出血!!
それ以降この状態が当たり前になるように…
産前に比べてPMSも酷く、自分の思い通りにならない育児にイライラしてしまう…
育児のことを色々考えて相談しているのに「なんでもいいよ」っていう夫にイライラ…
何より1番辛いのは母乳を上げていることにより薬が飲めないこと!!
本当にこれが1番辛い…
母乳をやめて、薬を飲もうとも思ったのですが胸がカチカチに張ってしまい、動くのもしんどくなってしまうので泣く泣く薬は飲めませんでした。
◼️1・2日目は2〜3時間おきにナプキンを変える(夜用30cmのナプキン)
→夜中も3回くらいナプキンを変えるために起床
◼️PMS・生理痛がひどいため1ヶ月の半分くらいがイライラ
→産前産後いろんなことが変わっている私、何も変わらない旦那に対するイライラ
◼️育児がうまくいかないと全てに八つ当たりしてしまう
→人と会えないストレス、外食ができないストレス
育児を楽しいと思えない自分が嫌になりストレス
私は生理前から身体的ストレスも多くありました。「眠い・腹痛・頭痛・集中力低下」など… 波があるとはいえこれが2週間続くのってかなりしんどい。
もうね、正しい・正しくないとかじゃなくて「今の自分にストレスを感じる」「自分のできないことをできてる人にイライラする(妬み)」って感じなのよね。思い通りにならないことにイライラしちゃうの。
子育て中にsnsなんて見ちゃうと「いいな、飲みに行ってて」とかさ。私は今子育てで充実してるのに急に周りが羨ましくなって子育てが孤独に感じてきちゃうの。仕事なんて大嫌いなのに、仕事に出て社会と関わりがある旦那が羨ましく見えてきちゃって…(実際は全然羨ましくないのに)旦那に「私はこんなに育児のこと考えて過ごしてるのにいいよね、仕事に行って育児放棄しててさ」なんて全く育児放棄してない旦那に言っちゃの。
だから無理して子育て広場行ったりするんだけど、生理中でぶっ倒れそうなのに赤ちゃん抱っこして、初めましての人とコミュニケーションとって生理中で疲労中なのにもっと疲労を溜めちゃって… もう自分でも何がしたいのかさっぱり…
生理が終わり、生理中の時の気持ち、旦那にどう接して欲しいのかなど話少し気持ちがスッキリに…
生理中がしんどいのは変わらないけど、旦那が少しでも理解してくれることによって旦那も寛大でいてくれて喧嘩は減りました。
でもね、やっぱり産後の生理痛の影響はすごいよ。
鉄分摂取のためレバニラを作ろうと思い、スーパーに行ったのよ。
ニラ買って、もやし買って… 精肉コーナーに行ったらサイコロステーキが安くて… カゴに入れたの。んで「今日の夕飯はサイコロステーキにしよう」と思いながら家に帰り、夕食の準備へ。
旦那が帰ってきて「今日はどんな一日だったの?」と聞かれたから、「鉄を取りたいからレバニラを作ろうと思って、でもサイコロステーキが安かったからとりあえず今日の夕飯はサイコロステーキにしたよ」って意気揚々と喋る私。
「あれ?今作ってるの豚肉サラダだ…」
「サイコロステーキ作ってない…」
「あれ?てかサイコロステーキに気をとられレバー買ってない…」
まーじーでー!!
自分が怖かった… 頭がぼーーっとしてるな、集中力がないなとは思っていたけどここまでひどいとは…
これね、タイムリーで昨日の話だから本当今後どんなボケが出てくるかわからないんだけど、また何かあったらここに書き出そうと思ってる。皆さんはどんな産後の不調がありましたか??
コメント