こんにちは。
今回の記事は【母健連絡カード】について書こうと思います。
正式名称は【母性健康管理指導事項連絡カード】と言います。
仕事についている人に向けた制度です。
私も妊娠中活用していました。
この記事でわかること
・母健連絡カードとは
・どう言った時に使うの?
・活用方法、使い方
・傷病手当はもらえるの?
母健連絡カードって何?【母性健康管理指導事項連絡カード】
正式名称【母性健康管理指導事項連絡カード】と言います。
妊娠中の体調不良、産後の体調不良の時に使用できるカードです。
内容としては医師が妊産婦の体調を事業主に適切に伝えるカードです。これを受け取った事業主はかいてある内容に従わなければなりません。
また「母健連絡カード」は「診断書」としても同じ役目を果たします。
母健連絡カードの内容
カードの内容は以下です。
症状など
つわり・妊娠悪阻・貧血・めまい・立ちくらみ
子宮収縮・腹痛・性器出血 他
指導事項
・休業→入院加療
自宅療養
・勤務時間の短縮
・作業の制限→身体的負担の大きい作業
ストレス・緊張を多く感じる作業
措置が必要な期間
1週間から4週間
ざっくりとカードにかいてある内容はこんな感じです。裏面には症状の内容が詳しくかいてあります。
母健連絡カードの記入方法・使い方
母健連絡カードの記入方法・使い方は、自分から先生に相談してかいてもらうことも可能です。
診察時につわりの症状や体調不良のことを伝えましょう。その時に仕事上どういった措置が適しているのか(通勤時間緩和・勤務時間の短縮・作業の制限他)相談して記入してもらいましょう。
全ての記入が済んだら事業主(会社)に提出をします。
自分の口で全て説明ができ、寛容に対応してくれる職場ならわざわざこのカードは必要ないかもしれません。しかし相手に伝えるのが難しかったり症状への理解をしてもらえない、疑われている時などは「診断書」と同じ役目を果たすのでこのカードは有効的です。
「診断書」として使えるの?休職してしまったら「傷病手当」は貰えるの?
医師の判断により就業が難しく、入院・自宅療養が必要とされた場合。
先ほども述べたように「母健連絡カード」は「診断書」として使えます。なので「傷病手当」を利用しましょう。会社に母健連絡カードを提出し措置の内容を伝えます。その時に「傷病手当」の手続きも合わせてお願いしましょう。お給料は満額もらえませんが、休んだ期間は傷病手当金として今までのお給料のおおよそ2/3がもらえます。
手続きなどに時間がかかるため、振り込まれるまでかなりの時間がかかります。気長に待ちましょう。
母健連絡カードのまとめ
簡単にですが「母健連絡カード」についてまとめました。
妊娠初期に起こりやすいつわり。その時はまだお腹も出ていなく周りの理解も難しいことが多いです。お腹の中の子、自分のためにも無理は禁物。母健連絡カードを使いうまく仕事と妊娠中を両立しましょう。
もちろん妊娠後期も。お腹の張り、子宮収縮、体力低下など。妊娠中は常にいろんな変化が起こっています。無理なく、負担なく過ごしましょうね。
2024.07.21
コメント