こんにちは!
出産準備に母乳実感の哺乳瓶を買い揃えたのですが高い!
初めての子ということもあり品質がいいものをと思いガラス瓶で4本買い揃えたのです。

初めての子育てで奮発してガラス瓶4本購入!
そして子供は成長してマックスの160ml以上を飲むように…
サイズアップに伴いまた母乳実感の哺乳瓶を買うとなると家計に優しくない。
と思い調べてみるとなんと、
母乳実感の乳首と西松屋で販売している哺乳瓶が互換性があるということがわかりました!
今回はそのことについてのレポ、注意点を書いていきます。
ちなみに、母乳実感160mlのお値段です。
産院でも母乳実感を使っていたので我が子は母乳実感の乳首は、一度も拒否することなく過ごしています。サイズアップも問題なく順調にアップできています。
なのでこのまま哺乳瓶のサイズアップも行いたい!
ちなみにピジョンから出た成長実感マグマグのことも記事にまとめています。
よかったらこの記事も読んでね!
育児で一番苦手なワンオペお風呂!
お助けアイテムで少しでも楽しちゃおう!
母乳実感と西松屋互換性は本当にあるの?購入時の注意点!!

結論から言うとあります!
買って試して大正解!
容量はピジョンの母乳実感は240ml、西松屋のスマートエンジェルは250ml。10mlの差ですが西松屋のが容量が多いです。
急いで西松屋に行くと「あれ?どれが互換性がある商品なの?!」ってなります。要注意!!
流石の西松屋。いろんなタイプの哺乳瓶が店頭に並んでいます。
ピジョンの哺乳瓶と互換性がある哺乳瓶は
広口タイプの哺乳瓶

私いは写真の商品を購入しました。
でも広口タイプならどれでも大丈夫とのこと!!
ちなみに私が購入したこちらの商品は2本セットプラスチック製(250ml)でお値段821円(税込)!!
お財布に優しい…ありがとう西松屋…
sassyの可愛いおもちゃセット
子供が夢中になること間違いなし!
実際使ってみてどう?
お財布に優しい…
それはとってもありがたいことなんだけど実際使ってみてどう?

我が子はなんの違和感もなく
グビグビ飲んでくれるよ!
我が子はなんの違和感なくごくごくとミルクを飲んでおります!
子供が影響なく飲むのは当たり前ですよね、乳首が変わってないんですもん。
私自身も違和感なく使っています。哺乳瓶と乳首に違和感なく漏れる心配もありません。
うちはキャップは母乳実感のものを使って哺乳瓶だけ西松屋のものを使っています。

デメリットはある?
デメリットは… 些細なことですがあります!!
西松屋の哺乳瓶なのですが、少し白く濁った色をしていてメモリの色がグレー。
ここにミルクを作ると、熱湯で曇ることもあり目盛りが見えにくいです。
でももう200ml飲む我が子。
正直多少の誤差はどうでもいいかななんて…(ガサツです)
でもほんと、デメリットなんてそれくらいです。
ちなみに!!ピジョンの公式HPには他の商品との互換性はありません。とはっきり書いてあるので使用時の不備は自己責任でお願いいたします。
ちなみにピジョンから出た成長実感マグマグのことも記事にまとめています。
よかったらこの記事も読んでね!
他のベビーグッズも正直レポ書いてます。
よければそちらもご覧ください。
コメント