こんにちは!
我が家は基本平日ワンオペ。旦那は朝6時半に家を出て、夜21時に帰ってくることが多々あります。ワンオペ育児の何が大変ってお風呂ですよね?休まるはずのお風呂がワンオペになった途端「大変!」ってなりませんか?
そんな大変なワンオペお風呂の強い味方。私にとっての必需品を皆さんに紹介します。

ワンオペは無理しないこと!真似してラクしていこう!
我が家の子育ておすすめ商品【まとめ】投稿はこちら
子育てグッズレポのまとめはこちら
バウンサー〜赤ちゃんの待機所に〜
子供のお風呂までの待機所として使っています。
お下がりでいただいたのですが本当ありがたいことに毎日使わせてもらっています。
脱衣所に入浴前の子供を置いて、自分が脱ぎ… バウンサーの上にタオルを強いておき待機。お風呂あがりの子供を置いて自分が体を拭く。1回のお風呂に2回も使う大活躍のアイテムです。
寝返りができるようになってからは長い間待たせることができなのが懸念点かな。
でも自分が脱ぎ着している間だけなので目を離すこともないので今のところ大丈夫そうです。
購入先はこちら
プーメリー持ってる?1LDKで買ってみた感想
ひんやりしないお風呂マット〜あったかマット〜
マットの上にお湯を少し張ることができるマットです。
これは本当にないと困るアイテム!リッチェルのひんやりしないお風呂マット!
ワンオペ関係なく毎日使ってます。沐浴終了後からずっと使っているんおですが、これ使ってない人どう入れているの?と尋ねたいくらいです。
これただのマットじゃなくて、下にお湯が溜まるようになってるんです。自分が体洗ってる時もお湯が張ってあるのでひんやりしません。しかもね!寝返り大好きな我が子なんですが、このマットの上では寝返りしないのです。ありがたい。なので汚いところを触ることも今のところなし!
値段も高くないので育児している皆さんにおすすめしたい。

マットが体に合わせてくぼんでいるので
寝返りせずに大人しくいるのかな?って
思ってます!
購入先はこちら
生後6ヶ月我が子のお気に入りおもちゃ
ピジョンのボディーソープ〜泡タイプで快適〜
泡で出るポンプ式!本当に助かる…
最近はほとんどの商品が泡で出るタイプですが我が家は「ピジョン」を愛用中です。他のメーカーのも使ったのですが我が子には合わず… 値段もお手頃、どこのドラストでも売っているピジョンを使っています。
購入先はこちら
着るだけバスロブ〜羽織るだけで簡単!〜
ワンオペお風呂の必需品。バスロブ!
そんな中でもとっておきのアイテム見つけました。これ「さっ!」って羽織るだけ!紐で結ぶ手間もないし、はだける心配もなし。袖も長くなく子供の保湿中も邪魔になりません。前後ろもないので気にせず羽織れます。
たまに忘れてバスロブの格好のまましばらく過ごしちゃうこともあります。
購入先はこちら
生後6ヶ月我が子のお気に入りおもちゃ
ドライタオル〜巻くだけ簡単〜
巻くだけ簡単、ヘアドライタオル!
このヘアドライタオルも毎日お世話になっております。
髪を乾かすのに特化していて吸水性に優れているのでママさんにとってもおすすめ!他のドライタオルとの違いは、これは髪の毛に巻きやすい!まずタオルの形も髪が巻きやすい形状になっており髪全体を包むことができます。そしてボタンとゴムがついているので、ヘアゴムで結ぶ必要もありません。最初はうまくまけず落ちてきたりなんてこともありましたがコツさえ掴めば簡単!
購入先はこちら
今はお風呂上がりの私には欠かせないアイテムです。これがなかったら髪の毛バッサリショートにしてたかもななんて思っちゃいます。
まとめ
今回はワンオペお風呂の必需品を紹介しました!
新生児時期、沐浴時期を終えてからは紹介した商品に助けられています。正直、ワンオペじゃなくても楽したいよね〜。ってことでワンオペじゃない人にももちろんおすすめ商品です。

ワンオペじゃない人にもおすすめだよ!
ラクして楽しく育児しよう!
最近は我が子はお風呂で動きが活発になってきたので何かいいアイテムないかな?と探し中です。また追加で記事書いて行きます。
ぜひ気になるアイテムをチャックしてお風呂タイムがラクで楽しくなるといいなと思います。
我が家の子育ておすすめ商品【まとめ】投稿はこちら
子育てグッズレポのまとめはこちら
コメント